社史『森永五十五年史』をお譲りして頂きました。

  • 森永五十五史
  • 森永五十五年史 内容1
  • 森永五十五年史 内容2
買取品目
社史
買取方法宅配買取
お住まい新潟県 新潟市東区
最寄り駅新潟

※買い取り価格は当日の価格であり、その価格を保証するものではありませんので予め御了承下さい。
※状態や付属品の有無、買い取り方法などによって価格が変動いたします。

スタッフからのコメント

新潟県新潟市にお住まいのお客様より、書籍をお譲りして頂きました。

今回のご依頼者様は、身の回りの物を減らしてお部屋をスッキリさせたいため、不用品の中でも手放しやすい書籍を処分したいと、当店の買い取り査定にご依頼をくださいました。
売却予定の書籍は、発行から年数が経っている作品が多いとのことでしたが、メールに添付されていた画像を見て対応が可能そうでしたので、今回は宅配便を利用して買取対応致しました(•̀•́

送って頂きました書籍の冊数はそれほど多くありませんでしたが、専門的な内容の珍しい作品が含まれていて、その希少性を評価して高価買取させて頂きました( •̀  •́)

お客様からは「読まなくなった本が片付いて、良いお小遣いにもなって頼んで良かったです」と、お喜びの声を頂け、大満足の買取査定でした。
この度は、みつばち書店の買取査定をご利用してくださり、ありがとうございました!


今回買取しました書籍の中から、ご紹介したい一冊は『森永五十五年史』です。

森永五十五史

こちらの書籍は、日本の大手菓子メーカーである森永製菓株式会社が、1954年(昭和29年)に創業55周年を記念して刊行した社史です。
本の表紙には、森永のシンボルともいえるエンゼルマークが書かれていますが、現在使用しているものとはデザインが異なっていますね(( ̄  ̄*))

森永五十五年史 内容1

森永製菓は、創業者の森永太一郎がアメリカで西洋菓子の製造技術を学び、帰国して森永西洋菓子製造所を設立した明治32年(1899年)からスタートし、日本の人々に栄養価のある美味しいお菓子を届けたいという理念のもと、100年を超える歴史を積み重ねる日本を代表するお菓子メーカーです。

本書では、そんな森永製菓のお菓子製造所設立の明治32年から刊行された昭和29年までの会社の歩みが年表形式でまとめられています。

森永五十五年史 内容2

販売や宣伝の歴史も記されていて、当時の宣伝活動の記録として広告も収録されていますが、第二次世界大戦時の広告コピーからは戦時中の空気も感じられます。

このような、企業が自社の歴史をまとめた社史は、会社の内部事情だけでなく、当時の経済・社会状況を理解する上で貴重な資料となりますが、本書では日本の菓子産業の発展も知ることが出来るため、大変貴重な書籍なのではないでしょうかφ( •ω•́ )


みつばち書店では、社史などの一般の書店では取り扱いが少ない書籍の買取にも対応しております。
関係者のみに配布していた非売品で、バーコードが無い書籍などでも取り扱い可能な場合がありますので、まずはお気軽お問い合わせください(๑•̀ㅂ•́)و✧

【新潟県 新潟市東区】


よろしければシェアお願いします

2025年9月に投稿したみつばち書店の記事一覧

この記事のトラックバックURL

みつばち書店 出張買取対応エリア

千葉県を中心に承っております。詳しくは対応エリアをご確認ください。