『遊びの百科全書』をお譲りして頂きました。
買取品目 | |
---|---|
百科全書 | |
買取方法 | 出張買取 |
お住まい | 千葉県 南房総市 |
最寄り駅 | 千倉 |
※買い取り価格は当日の価格であり、その価格を保証するものではありませんので予め御了承下さい。
※状態や付属品の有無、買い取り方法などによって価格が変動いたします。
スタッフからのコメント
千葉県南房総市にお住まいのお客様のご自宅へ、書籍の出張買取にお邪魔しました。
今回のご依頼者様は、過去に学校の先生をされていて、お仕事の参考に買い集めて現在は不要になった書籍をまとめて処分したいと、当店へお問い合わせをくださいました。
買取をご希望の書籍は、学習の手引書などの指導者向けの専門書の他、生徒との距離を縮めるために読んだという遊びの紹介本なども含まれていました。
査定の際に教職時代のお話をお聞きしましたが、学校の先生が生徒の知らないところでたくさん努力しているのを伺うたびに、頭が下がる思いがしますm(*・´ω`・*)m
大人になってから、そういったことに気づけるところも、この仕事の魅力かもしれませんね。
この度は、みつばち書店の出張買取をご利用してくださり、ありがとうございました!
今回お譲りして頂きました書籍の中から、ご紹介する作品は『遊びの百科全書』です。
こちらの書籍は、1979年から1980年にかけて日本ブリタニカから出版された作品です。
今回は、全10巻をまとめてお譲りして頂けたため、高評価でお引き取り致しました(´,,•ω•,,`)♡
『遊びの百科全書』は、単なる遊びの紹介に留まらず、知的な探求と遊び心を融合させた大人の遊戯書として知られています。
各巻が独自のテーマを持っており、編集を澁澤龍彦、寺山修司、岡本太郎など、発行当時の日本の文化・芸術界を牽引する豪華な面々が担当した点が大きな特徴です…(( ˘ω ˘ *))
図版も豊富に用いられて、当時の書籍としては非常に凝ったデザインの装丁もとてもおしゃれで、今風に言えば「エモい」書籍となっています(*,,ÒㅅÓ,,)
その独創的な内容と豪華な執筆陣によって、刊行当時から大きな話題となり、独特な世界観と知的好奇心を刺激する内容から、今なお多くの愛好家が存在していて、日本文化史の一側面を示す貴重な資料としての価値も見出されてる人気のシリーズです。
みつばち書店では、退職などに伴う書籍の売却のご相談も承っております。
ご自宅だけでなく、職場や倉庫などへの出張買取にも対応しておりますので、詳しいご案内をご希望の方はお気軽にお問い合わせください٩(๑•̀ω•́๑)۶
【千葉県 南房総市】