やなせ たかし 作品買取

やなせたかし作品の買取を強化中!
やなせたかしのプロフィールや代表作品、買取参考価格や買取事例を紹介しています。

プロフィール紹介

生年月日:1919年(大正8年)2月6日

出身地:高知県

1919年(大正8年)2月6日ー2013年(平成25年)10月13日 高知県出身
漫画家・絵本作家・詩人

絵本作家として『アンパンマン』の生みの親として知られるほか、作詞家・シナリオライター・コピーライターなど様々な活動を行った日本の作家です。

やなせたかしは、1919年に東京府北豊島郡滝野川町(現:東京都北区)生まれました。
父は出版社の編集者を務めており、やなせの生まれた翌年に特派員として海外に派遣中に亡くなり、家族は父の縁故を頼りに高知市に移住しました。

高知では開業医を営んでいた父の兄(叔父)に引き取られ育てられましたが、叔父は趣味人でもありかなりの影響を受けました。
また、少年時代は『少年倶楽部』を愛読し、中学生の頃からは絵に関心を持ち、旧制東京高等工芸学校図案科(現:千葉大学工学部デザイン学科)に進学しました。

1939年、東京高等工芸学校を卒業後は製薬会社の宣伝部に就職しますが、1941年に徴兵のため陸軍に入営しました。
軍では暗号を担当する部門で戦闘への直接の参加はありませんでしたが、弟は大東亜戦争で戦死していて、また戦時中の飢えの苦しみの経験から、のちの「お腹をすかせた人を救うこと」をテーマにした『アンパンマン』は生まれました。

終戦後は高知新聞に入社し、編集の傍ら文章、漫画、表紙絵などを手掛け、1947年には漫画家を志し上京し、三越に入社し宣伝部でグラフィックデザイナーを務めながら漫画を描き始めました。
「漫画集団」という漫画家の団体に入り、新聞や雑誌に「大人漫画」「ナンセンス漫画」を中心に作品を発表し、1953年には三越を退社しフリーとなりました。

独立後も精力的に作品を発表しましたが、時代は手塚治虫らが推し進めていた「ストーリー漫画」が人気となり、やなせが所属していた「漫画集団」の「大人漫画」「ナンセンス漫画」のジャンル自体が下火となり、作品の発表の機会が徐々に減っていきます。

1964年には、NHKの児童向け番組の『まんが学校』に講師として出演し、また漫画の入門書の執筆など大人漫画の復興に取り組み、1967年には4コマ漫画『ポオ氏』で週刊朝日漫画賞を受賞しました

1960年代は漫画家としての仕事は激減しましたが、舞台美術制作や放送作家など別の仕事の依頼が舞いこみ、生活的に困窮することはなく、業界内では「困ったときのやなせさん」と言われていました。
この時期の活動としては、1961年に『手のひらを太陽に』の作詞、1969年に虫プロダクションのアニメ映画『千夜一夜物語』の美術監督などがあります。

1966年には以前より親交のあったサンリオ社(当時は山梨シルクセンター)から処女詩集『愛する歌』を出版し、同作はサンリオ社の業績を押し上げるほどのヒットとなり、その後は同社で絵本の執筆も始め、1973年には雑誌『詩とメルヘン』の編集長を務める傍ら、馬場のぼるらと「漫画家の絵本の会」を立ち上げるなど、詩人・絵本作家としての活動を本格化させました。

同年には、以前発表していたアンパンマンを子供向けに改作し、フレーベル館の月刊絵本「キンダーおはなしえほん」の一冊に『あんぱんまん』を発表しました。
『あんぱんまん』は、貧困に苦しむ人々を助けるという内容で、子供には難解だと編集部や批評家、幼稚園教諭からは酷評されましたが、子供たちからは人気を集め幼稚園や保育園からの注文が殺到しました。

1988年には、TVアニメ『それいけ!アンパンマン』の放映が日本テレビで始まり、同作は大人気番組となり、キャラクターグッズなども爆発的に売れるなど、一躍売れっ子作家となりました。
アニメのヒットを受けて、1990年代以降は様々な賞を受賞し、1996年には出身地の高知県に香美市立やなせたかし記念館「アンパンマンミュージアム」が開館、1998年には同記念館内に「詩とメルヘン絵本館」が開館するなどしました。

この時期からは「漫画家ならば行動や言動も漫画的に面白くなければならない」という信念から、ユニークで元気なキャラクターを演じていましたが、アンパンマンのヒット時から体調はあまり良くなく様々な病歴を重ねており、2013年8月に体調を崩し入院。2ヶ月後の10月13日に心不全のため亡くなりました。94歳没

没後も、アンパンマンのアニメの放送は続けられ今も多くのファンに愛され、また過去の漫画作品の復刊がされるなど、作品は世代を超えて読み継がれています。

代表作に『アンパンマン』『ニャニがニャンだーニャンダーかめん』『手のひらを太陽に(作詞)』など

やなせたかしに関する物なら何でもご相談下さい。
珍しい物は高額にて評価致しますので、お気軽にご相談下さい。

やなせたかし 関連作品買取価格

お売りいただけるアイテムがございましたら、お気軽にご連絡ください。

やなせたかし 関連作品買取事例

買取事例一覧を見る

少しでも高く売るには?

やなせたかしの本を少しでも高く売るためのポイントご紹介!
ちょっとしたことで買取金額査定アップにつながります。

売りたい本の高く売れるタイミングを見極める!
本の買取のご依頼は、年末の大掃除や、3月・4月など新生活に向けた引っ越しの時期が最も多くなります。そのため、この時期は市場に多くの古本が出回り、同じ本でも買取価格が下がってしまうこともあります。
できれば、多くの本が売られる時期を外して売った方がやなせたかしの本が高く売れる可能性も上がると思います。
表紙カバーや函も一緒に!
カバーなどに欠損のある本でもしっかり査定させて頂きますが、やはり完品の商品に比べると多少お安くなります。また、年代の古い書籍になってくると、帯の有無でも査定価格が大きく変動するものもあります。
シリーズものや関連商品は揃えて売る!
商品によって千差万別ですが、シリーズなどの揃っている本だと高値になることが多いです。また、日本国内での需要がある書籍だと高価査定になりやすい傾向があります。

2つの買取方法をご用意

費用負担0円の出張買取と全国対応の宅配買取に対応しています!

  • 出張買取その場で即現金化! 出張買取
    お客様とお約束した日時にみつばち書店のスタッフがお伺いし、その場で査定、その場で現金買取致します。
    出張買取の流れを詳しく見る
  • 宅配買取日本全国から受付! 宅配買取
    お売りになりたい本を宅配便で着払いで送るだけ。到着後、すぐに査定し、買取金額をお振込み致します。
    宅配買取の流れを詳しく見る
出張費・手数料0円

お見積り・買取依頼

メールフォームよりお売りになりたいお品の情報をお知らせ下さい。当店スタッフが買取りの可否や今後のお取り引きの流れをご案内いたします。

買取依頼・ご相談はこちら

お電話からのお問い合わせは 0120-916-330

受付時間:9:00〜21:00定休日:月曜定休


よろしければシェアお願いします

みつばち書店 出張買取対応エリア

千葉県を中心に承っております。詳しくは対応エリアをご確認ください。